当研究会では、“無水掘工法”の施工技術を全国の地場業者の方々と

共有し、普及していくことにより、より良く・より安く・より多く土砂災害を

未然に防ぎ、全ての人が安心して暮らせる国土作りを目指しています。

平成1741日より施行された「公共工事の品質確保促進法」に             

基づき、新技術の活用において開発者責任を求める方式により「品質の

確保とコスト縮減」がスタートしました。

平成1881日より本格運用となり公共工事において我々の

「技術提案」を 発注者指定型として国策に基づき現場での普及活用が

進むなかで、平成19717日より「活用効果評価技術」となり

NETISにて発表となりました。下記要項に変更し、より一層の全国

普及を目指しております。

 

1.社外マイスター制度スタート

・社外マイスター制度

これまでの経験を生かしていただき、社外マイスターとして施工をして頂きます。

補助スタッフは本部より提供します。

                                           あなたも始めてみませんか。

2.元請直接施工会員

・技術指導について: マイスター指導体制システム

NETIS実施規約の65項に従い、施工時にマイスター派遣による技術指導を行います。

・入会金・ロイヤリティについて

 下記お問合せ先にご連絡下さい。

 

3.下請施工会員

・技術研修について : マイスターフィールドトレーニングシステム

無水掘工法の施工及び施工管理を目的とした研修制度を活用して頂けます。

・入会金・ロイヤリティについて

 下記お問合せ先にご連絡下さい。

 

詳しくは   JOS研の基本的な考え方

 JOSシステム概要

 共有施工体制

 知的所有権

 


お問合せ先

知的財産管理(特許・実用新案及び商標):JOSシステム有限会社

697-1214 島根県浜田市弥栄町大坪162番地

TEL   0855482602

運用管理:JOSシステム研究会 全国無水掘工法®協会評議会

本部    697-1214 島根県浜田市弥栄町大坪162番地

TEL   0855482602

事務局    533-0033 大阪市東淀川区東中島1-13-35

E-mail  ogs@jos-s.co.jp
TEL
   06-6325-5783
FAX
   06-6325-5144